痛いの痛いの飛んでけ〜
点々のお口はどうなってるのか。
ヨダレで真っ茶っ茶になったお手々…皮膚が炎症を起こしたりしていないのか。
皮下輸液と一緒に診察して頂くことに。
今日訪れたのは混んでる方の病院。
いつもの病院は…「セミナー参加のため休診です」の張り紙が~。
そういえば、こないだ、そんなようなこと言ってたな…。
混んでる病院、日曜日は予約ができて、予約優先なのです。
待ちました~。
今日はにゃんこさんが多かったかな?
待ってる間に
「いくつですか?」
「に…にじゅうろくです…」
「えっ!!!?」
というやりとりが数回…。
1時間以上待って、ようやく呼んでもらえました。
体重…なんと2.4㎏まで落ちていました。
ここ数日…ホントに食が進んでいなかったのです。
脱水が進んでいるようでした。
脱水が進むと、お口の中の水分も減り、そうなるとバイ菌も増えやすくなるそうです。
それで、お口の痛みが強くなったのでしょう…と。
・
血液検査でいろんな数値を知ることはできるけど、腎臓の数値がよろしくなさそうなことは予想できる。
ならば、そんな痛みを増やすことは止めましょう…と先生は仰いました。
いつも通り輸液。
この後…点々…ゆーーーーっくり先生の手をカプ。
男性の先生だったので囓りきれず、歯が滑って終わり~。
「もっかい囓りたいようなお顔をしてるなぁ」
と笑いながら、輸液を続ける先生の手は…小さな傷がいっぱい…ご苦労されてますね
輸液の後、2週間効果があるという抗生物質のお注射をしました。
痛み止めを打つということもできるけど、痛み止めの注射は腎臓に良くないのだそうです。
抗生物質にバイ菌と闘ってもらう→バイ菌が減れば痛みも和らぐ というのを狙いたいとのことでした。
効きますように…。
そして
「やっぱり、輸液の回数…もうちょっと増やしたいです」
と先生。
…
頑張るか。
点:「げっ」
目標…5日おき。
あ
お手々の真っ茶色…ヨダレが付着してカピカピになってるだけで、皮膚に炎症などはないとのことでした。
先生が、丁寧に拭き拭きしてくれました。
通院の度に拭いてもらうコトになりました。
・
・
今日は、とっても良い天気♪
最近、週末は必ず好天のような気がします。
点々も、ちょこっと日光浴。
左のお手々がぷっくりタプタプ。
ちょっとでも体が楽なるといいね。
てんちゃん。
点々すごいよーー
感動しちゃいました。
補液パワーで頑張れ\(^o^)/
投稿: えこりん | 2013年6月30日 (日) 20時49分
良かった!良かった!
お手手、よだれのせいだったんだね。
先生に、カプ・・・そんな元気が有るなら大丈夫だ点

2週間も効果が有る抗生物質が有るなんて~
それも嬉しいね
点々ちゃん、これからは、5日おきの補液頑張ろうね
久し振りのお日様に当たって気持ち良さそうな点々ちゃん
そうだよね、たまにはお日様にあたらないと・・・ね~(^_-)-☆
投稿: macu | 2013年6月30日 (日) 21時47分
こんばんは~抗生物質よく効いてくれると良いですね~ゴハンをもっと食べられますように…26歳と聞いて驚く様子が目に浮かびます~点々ちゃん、スゴイです!
投稿: ねねもんた | 2013年6月30日 (日) 22時03分
前記事で、お手手の事が気になって・・・
混んでる病院では、待ち時間が長くて大変でしたね。
でも、茶色くなった手の原因が分かって一安心ですちゃ!
5日おき・・・マロ点さん頑張ろう!
りんごも3日おきに通ってたよ。応援しています。
先生の手、咬むくらい元気なら大丈夫。
お天気の良い日は、いっぱい日光を浴びて
新鮮な空気を吸ってください。
点々ちゃん、病院に行く回数が増えるけど
咬みたい時は先生の手、咬んじゃぇ~
こんな事言っても良いのでしょうか?
投稿: りんごママ | 2013年6月30日 (日) 22時34分
マロ点さん、点々ちゃん、通院お疲れ様でした~
お手手のこと・・原因わかってよかったね!!
そしてプックリ輸液でのお散歩・・
かっこえ~26歳じゃわ!!
輸液の回数が増えますが・・
でもまだ、5日おき!
元気な証拠じゃないですか~
抗生物質が効いて・・
ご飯モリモリ食べられればいいですね!!
投稿: カバ丸1号 | 2013年6月30日 (日) 22時45分
病院、お疲れ様でした!
点々ちゃん、頑張ってきましたね!!
さすがしろっ子です!!
心配の種は、あるけど
いい先生ですね!!
頑張ってね~
点々ちゃん!!
マロ点さん、無理のないようにね!
できるだけ、
通院できるといいですね~
投稿: ベス母 | 2013年6月30日 (日) 23時03分
点々ちゃん&マロ点さん、通院、お疲れさまです!
一時間の待ち時間…長いですね~。
点々ちゃんのおトイレ、、大丈夫だったかしらん。
なにはともあれ、お口の痛みがひいて
ご飯が美味しく食べれるようになりますように!
5日おきの通院!!ファイトです!!
投稿: ティティ | 2013年7月 1日 (月) 06時38分
えこりんさん♪
macuさん♪
ねねもんたさん♪
りんごママさん♪
カバ丸1号さん♪
ベス母さん♪
ティティさん♪
コメントありがとうございます。
本当なら、お一人お一人にお返事を書かなければならないところなのですが…。
皆様宛に…。
ご無礼をお許しください。
「脱水はかなり進んでいそう」
「数値は高くなっていると思う」
「お口も痛いと思う」
…
うーん…と唸ってしまう言葉がたくさんでしたが…。
輸液の間隔を狭めること
抗生物質に頑張ってもらうこと
痛いことは増やさないであげたいこと
お手々は痛くないこと
…
それなりにプラスの考えに…。
今回は、ちょっぴり液の吸収が遅く、それもハラハラしました。
やっぱり、間隔を狭めてちょっとずつ輸液した方が良さそうです。
ここんとこ、急激に変化した点々の様子。
心配の種は尽きませんが、クヨクヨせずに、できることをできる範囲でやっていこうと思います。
応援ありがとうございます。
投稿: マロ点 | 2013年7月 1日 (月) 22時15分
風邪と新潟遠征でコメント遅くなってごめんね。
点々チャン、具合どうかな!?
輸液と抗生物質の効果が沢山有ります様にp(^-^)q
マロ点サン…心配の種は尽き無いけど
マロ点サンが体調を崩さない様にご自愛下さいね。
投稿: ブンタ | 2013年7月 2日 (火) 21時49分
ブンタさん♪
風邪…!
復活しましたか?
新潟遠征…?
ウチの両親、新潟に住んでます~♪
何しに行ってきたのかなぁ。
美味しいモノ食べてきましたか?
点々…
歳をとるってこういうことなのねぇ…と痛感する数日間です。
もうQOL最優先ですね。
マロ点は元気モリモリですよ♪
投稿: マロ点 | 2013年7月 3日 (水) 21時12分