記録のみ
昨日(2月19日)の記録
☆食べた量…52g
・カリカリ(腎サポ) 8g
・カリカリ(市販ル・シャット デトレ) 22g
・猫缶(ロイカナ エイジング12歳~) 22g
☆お薬…半分強
☆ケロ…多分なし
☆チッコ…3回
☆ウン…6㎝
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月20日(月)
つ…ついに…
テレビが全局ダメになった感じ…
春まで1ヶ月少々ですが…ポータブルテレビってどうなんだろう…と考えるマロ点です。
・
・
テレビのこともあってか、ちょっぴり気持ちは凹み気味。
凹んでいるのには、もう1つ理由がありまして…。
実は、パン・レッスンの日、お薬をもらいに病院に寄りました。
その日は担当医のイケメン先生がお休みで、院長先生と少々問診。
「ちょっと、ケロの間隔が短くなってきているのです」」
と相談しました。
★ムカムカ感を抑える薬を増やすことはできるけど、結局「くさい物にふたをする」コトにしかならないですよねぇ。
→そうだよねぇ。
★食道とかに粘膜を作る飲み薬…出してみますか?
→なるほど~…でも…ごはんとは別に飲ませなきゃいけないなら難しいなぁ。
★一番体を楽にしてあげられるのは補液だと思います。針(管)を刺しておいたままにしておけるから簡単にできるし、猫ちゃんも痛みはないし、危険なこともないんですよ。
→ひょえ~…でも、なんだか怖いよぉ確かに、何回も病院に連れて行かなくて済むし、何回もチックンしなくても良いけど…刺しっぱなしって、ホントに辛くないの?
ついに…また、悩む時が来てしまったなぁ。
病気と年齢を考えれば、状態を良くするのは難しいこと。
一番、優先したいのは、点々の辛さを和らげること。
さぁ…どうしよう…。
まずは、点々を連れて行こうかな…。
がんばれマロ点。
がんばれ点々。
とりあえず…やっぱり、ウンさんはトイレの中、チッコは畳…今日も点々はノンビリ暮らしています。
…ケロっちゃったけどね…。
みなさん… ママに アドバイスを~
« チョコクロワッサンとカスタードデニッシュ | トップページ | 今日もまったり »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1465224/44198418
この記事へのトラックバック一覧です: 記録のみ:
確かに補液は楽〜
管さしっぱなしとは どの部分になるんでしょうか?
WANは補液入れてたことあるけど毎回針を挿して抜いてとやってると その部分の皮膚が固くなるというか刺しずらくなりました。
じっとしてくれてたらいいけど 動く子なら抑えてくれる人も必要です。
いつも行ってる病院は遠いのかな?
いずれ補液は考えなきゃならないでしょうけど病院に行くことがストレスになるようなら それもね〜
今回 ダリの補液は病院で お願いしました。
)
大抵首の下あたりに針を刺すんだけど ガリガリで すぐ骨という感じなのと今後 自分でケアしていくにも“ママが関わると痛い”とインプットされたくない(笑)
(ママっ子じゃないので
マロ点さんちが近ければ お手伝いできるのになぁ…
点々チャンが少しでも楽な方法を見つけれると いいね〜
投稿: きり | 2012年2月21日 (火) 17時10分
テレビ、映らないのは辛いですねぇ。
我が家にはお風呂用にパナソニックVIERA SV-ME650ってのを使ってます。
通常のTVと比べるとワンセグなので画質は落ちるし、時々音と映像がずれたりする事もあるけど、便利ですよ。
とりあえずの春までの繋ぎとしてなら十分かも。
点々ちゃんの事、いろいろ悩みますね。
病院へ行くのがあまり好きじゃない点々ちゃんだから
やはり自宅で出来る方法の方が良いかな?って私は思います。
先生と十分に相談して点々ちゃんにベストな治療法を考えてあげて下さいまし。
マロ点さん、点々ちゃん頑張れ~~~(^^)
投稿: まりん飼い主 | 2012年2月21日 (火) 20時02分
いつも読み逃げでごめんなさい。
お久しぶりです。
うちのケントも、一時期、針が刺さったままでしたよ。
ガムテープのような粘着性のある包帯で足をグルグルまきにされ、
それ自体は、痛そうではなかったけれども、
あるとき、針の位置がずれたみたいで、
点滴液が漏れ、
足がパンパンになった事があります。
どの方法も、一長一短 ですね。
何が正しいか、何がふさわしいか、難しい選択だと思いますが、
点々ちゃんにとって、穏やかで幸せな時間が続くよう、
最善の方法が見つかりますように。
フレ~フレ~ マロ点さん
投稿: ソレイユ | 2012年2月23日 (木) 02時23分
きりさん♪
病院までは40分なんです。
点々、いつも車中でケロッたり、チッコしたり、ウンしたり…。
病院でも泣きっぱなしなのでストレスなんだと思います。
管…多分、首のちょっとした辺り…なのかな。
自分で針をチックンするのは…ムリですぅ。
自宅でされてる方は頑張って慣れるんだろうけれど…。
点ちゃんほどの高齢ちゃん…。
マロ点が慣れるまでの苦痛も一切与えたくないのが本心です~。
病院で、気になることをたくさん聞きながら、今後のことを決めてこようと思います。
あ~
きりさんがご近所さんなら、どんなに良いか…
投稿: マロ点 | 2012年2月24日 (金) 22時46分
まりん飼い主さん♪
そうですね。
点々は、通院もかなりのストレスっぽいのです。
点々にとって一番楽に過ごせる方法を考えていきたいです。
テレビ…
ウチ…ワンセグも入らないの…。
あぁ~
やっぱり、ダメなの~?
投稿: マロ点 | 2012年2月24日 (金) 22時49分
ソレイユさん♪
おぉ~
いつも覗いてくださっていたのですか?
嬉しいです♪
ケント君も、そんな時期があったのですね。
私も、針がずれる可能性はないのか、チェックすべきコトは何か…いろいろ聞いてみたいと思います。
一番の優先ポイントは、点々のノーストレス。
よくよく考えますね。
応援よろしくですぅ。
投稿: マロ点 | 2012年2月24日 (金) 22時55分